違いは何?eスポーツで使われている周辺機器の御紹介

早いもので2月も残り一週間となりました。
今年は雪が多かった印象ですが、皆様今年の冬はいかがでしたでしょうか。
私は今年初めてコートを買いまして、なんか少し大人になった感を感じております(笑)

前回の記事読まれた方の中には気づかれた方がいらっしゃるかもしれませんが、
前回の記事内にeスポーツまたはeスポーツ関係の言葉が一切出てきておりません。
このままでは当団体が一体何の団体かわからなくなってしまいますので、
今回はしっかりとeスポーツに関連したものをご紹介して参ります。

というわけで本日は、eスポーツプレイヤーが使用している、
ヘッドセット、マウス、キーボードは仕事などで使用しているものと
何が違うのかをご紹介します。

eスポーツで使用されるものが基本的にそれぞれ頭に”ゲーミング”という言葉をつけ、
光るイメージがあるかなとは思いますが、実際日常的に使用しているものとどのような差が
あるかを今回はご紹介したいと思います。

1.ヘッドセット
最初にご紹介するのは、ヘッドセットです。これは、いわゆるヘッドホンにマイクがくっついたものとなっていて、
近年のテレワークの際にリモート会議で使用した方は多いのではないでしょうか。
そんなへっドセットと、ゲーミングヘッドセットの一番の違いは、音質だといわれています。
ゲーミングヘッドセットでは低音重視の設計をされているものが多いです。
理由としては、ゲーム内で使用される足音が低音に設定されていることが多いためです。
一部中音から高音に設定されているものもありますが、ゲーム内の音声を楽しむための設計をされています。
そのほかにも、サラウンド化やイコライザ設定といった難しい差別化点もありますが、
大きな差は音質とデザインにあるのではないでしょうか。

2.マウス
続いてはマウスのご紹介です。
通常の機器とeスポーツで使用されているもので一番大きな差があるのはマウスではないかと思います。
皆様が日常的に使用されているマウスは、近年ではワイヤレスなどの差はあれど、あまり高くなく、持ち運びのしやすい
ものが多いのではないでしょうか。そもそもマウスにこだわりがある人も少ないのではないでしょうか。
では、ゲーミングマウスは何が違うのでしょうか。
まず、精度の高いセンサーが搭載されています。これにより、より正確な操作を行うことができます。
マウス速度を調整できる機能も搭載しています。
他にも連打しやすい機能であったり、サイドボタンなど複数のボタンがマウスについてます。
重さの調節なども可能で、自分に合ったカスタマイズをすることが可能です。

3.キーボード
最後に御紹介するのはキーボードです。
キーボードの構造には、3つの方式があるのはご存じでしょうか。
主に市販の安価なキーボードで使用されているメンブレン式
主にノートパソコンに使用されているパンタグラフ式
ゲーミングキーボードに最も多く使用されているのが、メカニカル式です。
ゲーミングキーボードと通常のキーボードの差は反応速度にあります。
メカニカル式では、キーボードを軽く押しただけで反応させたり、誤入力を防ぐ機能がついていたりします。
そのほかにも、同時押しに対応している、押し心地が選べるなど、ぱっと見ではわからない大きな差があります。

以上が主なeスポーツで使用されている機器です。
そのほかにも、マウスパッドであったり、以前ご紹介いたしましたゲーミンググラスなど様々なものを使用して、
最適な環境を構築することができます。
今後はこれらの機器がさらなる進化を遂げて、より自分の思う通りのプレーができるようになっていくのだと思います。
というわけで今回はこの辺で
いつか自分でも最新の機器を使ってみたいなぁなんて思いながら